注目情報はこちら >>

ユビキチン/プロテアソーム系

© Cell Signaling Technology. All Rights Reserved.
ユビキチン/プロテアソーム系

パスウェイの説明:

ユビキチン/プロテアソーム経路は酵母から哺乳類に至るまでよく保存されており、真核細胞において多くの短寿命タンパク質の分解に必要です。標的には細胞周期調節タンパク質があり、このタンパク質を適切なタイミングで分解することは細胞分裂の制御にとって不可欠です。また、小胞体内で適切に折りたたまれなかったタンパク質も標的となります。

ユビキチン修飾はATP依存性のプロセスで、3種類の酵素によって実行されます。「ユビキチン活性化酵素」(E1) は、高度に保存された76個のアミノ酸から成るタンパク質であるユビキチンとチオエステル結合を形成します。この反応によって、それに続くユビキチンと「ユビキチン結合酵素」 (E2) の結合が可能となり、さらにユビキチンのC末端と基質タンパク質上のリジン残基との間にイソペプチド結合を形成します。後者の結合は「ユビキチンリガーゼ」 (E3) を必要とし、E3リガーゼは単量体サブユニット酵素にも多量体サブユニット酵素にもなることができます。別々のポリペプチド上にあるユビキチン結合ドメインと基質結合ドメインが、アダプタータンパク質やCullinによって連結されることもあります。E3リガーゼには多くの種類があります。各E3リガーゼはある種の基質タンパク質のサブセットのみを修飾する特異性を有し、基質タンパク質のリン酸化を含む様々な翻訳後修飾によって、更なる特異性を獲得します。

モノユビキチン化は、エンドサイトーシスとDNA損傷に影響を及ぼし、また、細胞内タンパク質の局在および輸送にも変化をもたらします。一方、複数回ユビキチン化されて生じるポリユビキチン鎖は、標的タンパク質をプロテアソームによって分解するために必要となります。多量体サブユニット26Sプロテアソームは、ポリユビキチン化された基質を認識し、折りたたみを解いて、小さなペプチドに分解します。この反応は、プロテアソーム複合体の円筒構造の中心内で起こり、中心のスレオニン残基がペプチド結合の加水分解における求電子剤として機能します。ポリユビキチン鎖は、DNA損傷応答、ミトコンドリアの維持およびマイトファジー、リソソームの分解、T細胞受容体のシグナル伝達、NF-κBシグナル伝達など、様々な細胞プロセスにおいても確認されています。

ユビキチン化酵素 (UBE) は、タンパク質のユビキチン化を触媒します。ユビキチン化は可逆的プロセスであり、脱ユビキチン化酵素 (DUB) によって逆行できます。現在のところ、USP、UCH、OTU、MJD、JAMM酵素の5つのDUBサブファミリーが認められています。ヒトにおいては、PSMD14 (POH1/RPN11)、UCH37 (UCH-L5)、Ubiquitin-Specific Protease 14の三つのプロテアソーム内DUBがあります。Ubiquitin-Specific Protease 14は、tRNA-guanine transglycosylase (USP14/TGT60 kDa) の60 kDaサブユニットとしても知られています。

参考文献:

ハーバード大学医学大学院、Beth Israel Deaconess Medical Center (マサチューセッツ州、ボストン) のWenyi Wei教授に、この図表をレビューしていただいたことを感謝いたします。

作成日:2004年9月

改訂日:2014年7月

アセチル化酵素
アセチル化酵素
代謝酵素
代謝酵素
アダプター
アダプター
メチルトランスフェラーゼあるいはGタンパク質
メチルトランスフェラーゼあるいはGタンパク質
アダプター
アポトーシス/オートファジー調節因子
ホスファターゼ
ホスファターゼ
細胞周期の調節因子
細胞周期の調節因子
タンパク質複合体
タンパク質複合体
脱アセチル化酵素あるいは細胞骨格タンパク質
脱アセチル化酵素あるいは細胞骨格タンパク質
ユビキチン/SUMOリガーゼあるいは脱ユビキチン化酵素
ユビキチン/SUMOリガーゼあるいは脱ユビキチン化酵素
成長因子/サイトカイン/発生調節タンパク質
成長因子/サイトカイン/発生調節タンパク質
転写因子あるいは翻訳因子
転写因子あるいは翻訳因子
GTPase/GAP/GEF
GTPase/GAP/GEF
受容体
受容体
キナーゼ
キナーゼ
その他
その他
 
直接的プロセス
直接的プロセス
一時的なプロセス
一時的なプロセス
転座プロセス
転座プロセス
刺激型修飾
刺激型修飾
阻害型修飾
阻害型修飾
転写修飾
転写修飾