注目情報はこちら >>

免疫蛍光染色のテクニカルサポート

問題を迅速に解決するため、弊社にお問い合わせいただく際は、以下の関連情報をご用意ください。

一般的なご質問

  1. ご所属、企業/大学
  2. お使いの顕微鏡/画像化システム
  3. 励起源 (特定のレーザー、水銀球等)

抗体情報

  1. 製品のカタログ番号
  2. ロット番号 (製品バイアルのラベル上に印刷)
  3. 抗体の希釈条件
  4. 二次抗体 (標識一次抗体を用いない場合)
  5. 二次抗体のメーカー/カタログ番号
  6. 蛍光色素 (例:FITC)
  7. 二次抗体の希釈条件
  8. 別の染色実験で同じ二次抗体を使用して、免疫蛍光染色に成功したか?

サンプル

  1. サンプル種:
    1. 細胞株
    2. パラフィン切片
    3. 固定済み凍結切片
    4. 新鮮凍結切片
  2. サンプルの由来 (細胞株 or 組織、動物種)
  3. 固定の前に細胞/組織に施した処理 (リガンド、阻害剤など)
  4. 固定方法 (浸漬、かん流)
  5. 固定液 (種類、インキュベーション時間、濃度) などの固定・サンプル作製プロトコール
  6. (細胞株の場合) 細胞を処理してから固定するまでに、経過した時間
  7. 切片作成/固定、染色してから経過した時間
  8. 未染色の切片の保存方法

染色プロトコール

  1. 抗原賦活化
  2. ブロッキング方法
  3. 希釈バッファー (界面活性剤の種類など)
  4. 一次抗体反応の時間/温度
  5. 二次抗体反応の時間/温度
  6. 同じサンプルで使用した他の一次抗体
  7. 細胞/組織に標的タンパク質が発現していることを確認したか?
  8. (リン酸化抗体の場合) サンプルに施した処理が標的のリン酸化を変化させることを確認しているか?文献または他のアプリケーションにより確認されているか?
  9. ポジティブコントロール (処理された細胞、代替の組織など)
  10. ネガティブコントロール:
    1. 一次抗体なし
    2. アイソタイプコントロール
    3. 陰性の細胞/組織
  11. アイソタイプコントロール抗体の濃度 (使用した場合)