SignalStar Multiplex IHC技術は、特異的な一次抗体と蛍光検出試薬を用いて、FFPE組織サンプル中の複数の細胞内タンパク質を同時標識します。この技術により、組織サンプル中に発現するタンパク質の可視化と解析を行う空間生物学研究において、正確性と信頼性の高い結果が得られます。
CSTは、すべての抗体をアプリケーションごとに個別に検証しており、SignalStar mIHC抗体は、SignalStar技術での使用を目的とした検証が行われています。つまり、SignalStar抗体は、お客様のアッセイで毎回期待通りに機能することが保証されています。
陽性細胞率/1視野 | |||
異なる2回の4プレックス | DAB | ||
Pan-Keratin | 49.0% | 54.0% | 59.0% |
PD-L1 | 19.3% | 23.4% | 25.6% |
CD20 | 1.3% | 1.5% | 2.4% |
CD8 | 8.7% | 10.7% | 8.1% |
パラフィン包埋ヒト大腸腺がん組織を、Pan-Keratin (C11) & CO-0003-488 SignalStar™ Oligo-Antibody Pair #63566 (緑)、PD-L1 (E1L3N®) & CO-0005-594 SignalStar™ Oligo-Antibody Pair #28249 (黄)、CD20 (E7B7T) & CO-0011-647 SignalStar™ Oligo-Antibody Pair #36775 (赤)、CD8α (D8A8Y) & CO-0004-750 SignalStar™ Oligo-Antibody Pair #62750 (シアン) を用いてSignalStarマルチプレックス免疫組織化学染色して解析しました。各マーカーの個別の染色像および結合した4プレックスの染色像を示しています。すべての蛍光色素に対し、記載した疑似カラーを割り当てています。染色は、Leica Biosystems社のBOND RX自動染色装置で行いました。連続切片を用いたSignalStarアッセイ (n=2) を行い、同等の領域における陽性細胞率を定量して発色法と比較しました。
A) パラフィン包埋ヒト扁平上皮肺がん組織を、 488 (緑)、594 (黄)、647 (赤) & 750 (シアン) の各蛍光チャネルに配置したSIRPα (D6I3M) (SignalStar Conjugate 0034) を用いてSignalStar免疫組織化学染色して解析しました。代表的なROIにおける陽性細胞率を算出しています。B) パラフィン包埋ヒト乳管がん組織の連続切片を、Vimentin (D21H3) CO-0012-750 SignalStar™ Oligo-Antibody Pair #61002 (上段、シアン) またはHER2/ErbB2 (D8F12) & CO-0019-488 SignalStar™ Oligo-Antibody Pair #98860 (下段、緑) を用いてSignalStar免疫組織化学染色して解析し、1回目のイメージングラウンド (左) と2回目のイメージングラウンド (右) を比較しました。すべての蛍光色素に対し、記載した疑似カラーを割り当てています。染色は、Leica Biosystems社のBOND RX自動染色装置で行いました。
パラフィン包埋ヒト結腸直腸がん組織の連続切片を、Granzyme B (D6E9W) & CO-0009-647 SignalStar™ Oligo-Antibody Pair #37369 (マゼンタ) または Pan-Keratin (C11) & CO-0003-647 SignalStar™ Oligo-Antibody Pair #16373 (赤) を用いてSignalStarマルチプレックス免疫組織化学染色して解析し、手動プロトコール (左) とBond RXプロトコール (右) の結果を比較しました。すべての蛍光色素に対し、記載した疑似カラーを割り当てています。
SignalStarに関するトラブルシューティング情報や技術的な質問に対する回答は、テクニカルサポートページをご覧ください。
Cell Signaling Technology, CST, and SignalStar are trademarks of Cell Signaling Technology, Inc. All other trademarks are the property of their respective owners. Visit cellsignal.com/trademarks for more information.
U.S. Patent No. 10,781,477, foreign equivalents, and child patents deriving therefrom.